BASE→スマレジの受注取り込みの新しい方式の提供を予定しています。新着!!
提供開始日 : 3月末~4月初予定 更新内容 受注取込タイミングの設定はありません。BASE受注キャンセルを自動的に反映します。 動作について 出荷として取り込む場合 現在 タイミングの設定 受注時 キャンセル時 発送完 […]
スマレジ在庫調整アップロードによるスマレジ在庫更新をBASEに反映できるようになりました。
スマレジ管理画面 > 商品 > 在庫調整 > 在庫調整アップロード でCSVアップロードして在庫を更新した場合、従来はアプリでは処理対象外でした。このたび、在庫調整アップロードによるスマレジ在庫数の更新 […]
スマレジ商品登録のBASEへの自動反映でBASE側商品の公開/非公開を設定できるようになりました。
スマレジ商品登録をBASEに自動的に反映する機能について、BASE側に商品を非公開で登録することができるようになりました。先に店舗で扱いを開始し、BASE側は商品情報を充実させてから公開する、などの運用が可能となります。 […]
BASE→スマレジの画像引用登録でイメージ画像に加えてアイコンを登録できるようになりました。
在庫連携の際にスマレジにイメージ画像が登録されていない場合にBASEから画像を引用登録する機能について、同時にアイコンも登録できるようになりました。従来のスマレジWEB管理画面、スマレジ端末の商品詳細だけではなく、スマレ […]
スマレジ全商品を対象にカラーミーショップ在庫数を一斉に更新できるようになりました。
アプリの在庫数スマレジ→カラーミーショップ在庫数一斉反映機能(スマレジ在庫数に合わせてのカラーミーショップ在庫数調整予約)はアプリ上に紐づけがある(=過去に在庫連携をしたことがある)商品を対象としていたため、アプリを使い […]
スマレジとMakeShopで在庫連携する商品を一覧で確認できるようになりました。
アプリでMakeShop商品/オプションCSVをアップロードするとアプリはその内容を参照してスマレジ→MakeShopの在庫反映とMakeShop→スマレジの受注取り込みを行います。アプリ管理画面上で、アップロードしたC […]
スマレジとMakeShopでポイントの連携ができるようになりました。
スマレジ・Makeshop在庫連携の運用を始めるには
1,MakeShopに外部システム連携の利用申請を行う。
2,MakeShopアカウントIDとパスワード、注文データ連携認証コードをアプリに登録する。
3,MakeShopからアプリへの受注通知とスマレジへの受注取込方法を設定する。
4,MakeShop商品データCSV・オプションデータCSVをアップロードする。
5,アプリの「在庫連携の状態」を「稼働」に設定する。
が必要です。
MakeShop受注をスマレジの売上として取り込むことができるようになりました。
スマレジ・Makeshop在庫連携の運用を始めるには
1,MakeShopに外部システム連携の利用申請を行う。
2,MakeShopアカウントIDとパスワード、注文データ連携認証コードをアプリに登録する。
3,MakeShopからアプリへの受注通知とスマレジへの受注取込方法を設定する。
4,MakeShop商品データCSV・オプションデータCSVをアップロードする。
5,アプリの「在庫連携の状態」を「稼働」に設定する。
が必要です。
スマレジ側確認待ち商品の確認待ちを解除するときに、商品の登録を合わせてできるようになりました。
スマレジで在庫を操作したときに、該当する商品がない場合はアプリでは「確認待ち」リストに入ります。「確認待ち状態」の解除をするときに、商品をアプリ経由でBASEに登録することができるようになりました。実店舗とBASEで同時 […]
カラーミーショップでオプション別に在庫を持ちたくないとき
※本機能はスマレジ・カラーミーショップ在庫連携 プレミアム/ベーシックプラスでご利用いただけます。 在庫管理の上でスマレジでは1個の商品登録になっているけど、お渡しするときのちょっとした違いでカラーミーショップではオプシ […]